「長野県北部地震 (平成23年)」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規項目)
 
(= 被害)
29行目: 29行目:
 
2018年にも、震度5強の余震が発生している[https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=9900704]ほか、長野県北部のみならず新潟県中越地方でも震度5程度の余震が発生している[https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php]。
 
2018年にも、震度5強の余震が発生している[https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=9900704]ほか、長野県北部のみならず新潟県中越地方でも震度5程度の余震が発生している[https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php]。
  
== 被害 =
+
== 被害 ==
 
地震によって、3人が死亡し[http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110811-OYT1T00926.htm]、46人が重軽傷を負った。また、1000棟以上の建物が全半壊した。
 
地震によって、3人が死亡し[http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110811-OYT1T00926.htm]、46人が重軽傷を負った。また、1000棟以上の建物が全半壊した。
  
 
各地で土砂崩れや雪崩、落石などが発生し、鉄道の運転見合わせや、道路の通行止め等が相次いだ。
 
各地で土砂崩れや雪崩、落石などが発生し、鉄道の運転見合わせや、道路の通行止め等が相次いだ。

2019年8月17日 (土) 16:52時点における版

長野県北部地震(ながのけんほくぶじしん)とは、平成23年(2011年)3月12日(土曜日)に、日本長野県新潟県の境の近くで発生した大地震である。 長野県栄村は、震度6強の猛烈な揺れに襲われ、特に顕著な被害を受けたため、この地震による災害は「栄村大震災」とも呼ばれている[1]

地震について

平成23年3月12日の丑三つ時(午前4時ごろ)、突如、長野県栄村を、M(マグニチュード)6.7の大地震が直撃[2]。震度は6強。震源の深さは8 kmと極めて浅い[3]。 震央の位置は、長野県と新潟県の県境に非常に近い[4]。 北西−南東方向に張力軸を持つ、逆断層型の地震である[5]。 この地震は、前日の3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の直後に発生したため、M9.0の巨大地震による誘発地震であるという指摘がある。 気象庁によると、震央付近の新潟県や長野県の一部では、震度7の超猛烈な揺れに見舞われたと推定される[6]が、これは震度計による判定ではないため、各市町村の最大震度としては反映されていない。 地震の規模を表すマグニチュードは、当初速報値でM6.6と発表された[7]が、後にM6.7に修正された[8]。 また、震央地名についても、当初は新潟県中越地方とされていた[9]が、後に長野県北部に訂正された[10]

各地の震度

震度6弱以上を観測した観測点は以下の通り[11]

震度6強

長野県(栄村北信)

震度6弱

新潟県(十日町市上山・十日町市松之山・十日町市松代・津南町下船渡)

*長野県栄村北信では、震度7(計測震度6.5以上)に近い、計測震度6.4の猛烈な揺れが記録されている[12]

余震

この地震は、余震活動も比較的活発で、本震が起きた3月12日だけで、最大震度6弱の余震が2回も発生した[13]

2018年にも、震度5強の余震が発生している[14]ほか、長野県北部のみならず新潟県中越地方でも震度5程度の余震が発生している[15]

被害

地震によって、3人が死亡し[16]、46人が重軽傷を負った。また、1000棟以上の建物が全半壊した。

各地で土砂崩れや雪崩、落石などが発生し、鉄道の運転見合わせや、道路の通行止め等が相次いだ。