「マネーパートナーズ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=マネーパートナーズ&oldid=12837124)
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
 
|ロゴ =
 
|ロゴ =
 
|種類 = 株式会社
 
|種類 = 株式会社
|市場情報 =
+
|市場情報 = {{上場情報|東証|8732}}
 
|略称 =
 
|略称 =
 
|郵便番号 = 106-6016
 
|郵便番号 = 106-6016
|本社所在地 = [[東京都]][[港区  
+
|本社所在地 = [[東京都]][[港区 (東京都){{!}}港区]]六本木1-6-1<br />泉ガーデンタワー16階
(東京都)|港区]]六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階
+
 
|電話番号 = 03-4540-3800
 
|電話番号 = 03-4540-3800
 
|設立 = 2005年(平成17年)6月10日
 
|設立 = 2005年(平成17年)6月10日
16行目: 15行目:
 
|事業内容 = 外国為替証拠金取引事業
 
|事業内容 = 外国為替証拠金取引事業
 
|代表者 = 奥山 泰全
 
|代表者 = 奥山 泰全
|資本金 = 275,000,000円(2006年12月31日現在)
+
|資本金 = 275百万円(2006年12月31日現在)
 
|売上高 =
 
|売上高 =
 
|総資産 =
 
|総資産 =
48行目: 47行目:
 
*[[2006年]][[11月]] 証拠金を半額と設定したサービスの「ハイレバレッジコース」スタート
 
*[[2006年]][[11月]] 証拠金を半額と設定したサービスの「ハイレバレッジコース」スタート
 
*[[2007年]][[1月]] 会社ロゴ変更(CI)
 
*[[2007年]][[1月]] 会社ロゴ変更(CI)
 
 
*FX業界初となる上場企業(6月21日上場予定日)。(2007年5月現在)
 
*FX業界初となる上場企業(6月21日上場予定日)。(2007年5月現在)
  
56行目: 54行目:
 
*FX業界初となる上場企業(2007年6月21日上場予定日)
 
*FX業界初となる上場企業(2007年6月21日上場予定日)
 
*業界屈指のネ申対応会社。2ch更新中
 
*業界屈指のネ申対応会社。2ch更新中
 +
 +
[[Category:Wikipediaで削除依頼された記事|{{PAGENAME}}]]
 +
 +
*[[wiki:マネーパートナーズ]]

2018年5月16日 (水) 19:29時点における最新版

株式会社 マネーパートナーズ
MONEY PARTNENRS Co.,LTD
種類 株式会社
市場情報 東証 8732
~上場中
略称
本社所在地  106-6016
東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー16階
電話番号 03-4540-3800
設立 2005年(平成17年)6月10日
業種 証券・商品先物取引業
事業内容 外国為替証拠金取引事業
代表者 奥山 泰全
資本金 275百万円(2006年12月31日現在)
売上高
総資産
従業員数 51名(2007年12月31日現在)
決算期
主要株主 株式会社CSK-IS JAFCO 有限会社ジュピターインベストメント 株式会社新生銀行 株式会社シンプレクス・テクノロジー スパークス投資顧問 東京海上日動火災保険株式会社 東短ホールディングス株式会社 日興コーディアルグループ みずほキャピタル株式会社 楽天ストラテジックパートナーズ株式会社
主要子会社 株式会社 マネーパートナーズソリューション
関係する人物
外部リンク http://www.moneypartners.co.jp/
特記事項:

株式会社マネーパートナーズ  安心と信頼のFXブランド

沿革[編集]

  • 2005年6月 株式会社ハンズオンクリエイトとコンサルタント契約締結、国際通貨研究所理事長・行天豊雄氏が特別顧問に就任、楽天証券がMBOのスポンサーとなる、新設分割により新会社マネーパートナーズ設立
  • 2005年9月 財団法人NGOオイスカ「子供の森」計画に参加
  • 2005年10月 取引システムリニューアル、取引通貨に「ニュージーランドドル/円」「カナダドル/円」「スイスフラン/円」追加
  • 2005年11月 コールセンター・IPコンタクトセンター開設、泉ガーデンタワーに本社移転
  • 2006年3月

金融先物取引業登録〔関東財務局長(金先)第117号〕、ホームページ全面リニューアル、社団法人金融先物取引業協会へ加入(会員番号1540)、クイック入金サービス開始

  • 2006年4月 マネーパートナーズ・コンシェルジュ・サービス(MCS)開始
  • 2006年5月 イメージキャラクターとしてサイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生を起用
  • 2006年6月 信託保全サービスを開始
  • 2006年7月 インターネット取引手数料無料及び証拠金半額サービス開始
  • 2006年8月 取引通貨に「ポンド/ドル」「南アフリカランド/円」追加
  • 2006年9月 全額出資による子会社「マネーパートナーズソリューションズ」設立
  • 2006年11月 証拠金を半額と設定したサービスの「ハイレバレッジコース」スタート
  • 2007年1月 会社ロゴ変更(CI)
  • FX業界初となる上場企業(6月21日上場予定日)。(2007年5月現在)

特徴[編集]

  • システム増強を頻繁に行い、スーパードーム導入
  • FX業界初となる上場企業(2007年6月21日上場予定日)
  • 業界屈指のネ申対応会社。2ch更新中